R&D CAPABILITIES
組み込みデバイスを作るには、ハードウェア、ソフトウェア、ネットワーク等の複合的な技術が要求されます。
Indoor Corgiでは複合領域に対応することで、企画から製品化まで一貫して開発できます。
Schematic Design
多数の電子部品から部品を選定し、求められる機能を回路設計で実現します
PCB Design
プリント基板のレイアウト設計、製造し、回路をハードウェアとして具現化します
Software Development
ハードウェアを動かすためのファームウェアを開発します。ネットワークなどで連携するソフトウェアの開発も行っております。



EXPERTISE
Indoor Corgiの専門分野
Raspberry Pi
産業用にも採用が進んでいるLinuxが動作するシングルボードコンピューター、Rasbperry Pi用の拡張基板、ソフトウェアを開発しています。
IoT
WiFiやインターネットを通じてデータを収集したり、リモートコントロールを可能にします。Amazon AWS IoT Coreにも対応しています。
センシング
センサーを搭載することでデバイスで様々な情報を収集できます。温度、湿度、気圧、明るさ、加速度、回転、姿勢、人感センサーなどの実績があります。
赤外線通信
エアコン、テレビ、照明などの赤外線対応家電をコントロールできます。
カメラ
カメラで周囲の状況を監視したり、撮影した画像を送信、分析できます。
ローパワー
超低消費電力マイクロコントローラーを利用することで、バッテリーや電池で動作するアプリケーションを開発できます



TECHNICAL RESOURCES
技術情報、応用例を公開しております。購入いただいた製品を使ってすぐにアプリケーション、システムを構築できます。
Arduino IDEのインストール、プログラム書き込み方法の他、Arduino IDEで開発できる製品の応用例をコード付きで公開しています。
Raspberry Piのインストール、セットアップ方法の他、拡張基板を使ったシステムの設定方法、プログラムを公開しています。
アドレサブルRGBを制御する仕組みと、ライブラリソフトの使い方について解説しています。
Latest news
RPZ-PowerMGR動作確認済モバイルバッテリーにcheero CH-113を追加しました
Raspberry Pi用電源管理基板「RPZ-PowerMGR」の動作確認済みモバイルバッテリーにcheero CH-113「Slim 10000mAh IoT機器対応」を追加しました。 スマートフ […]
Raspberry Piで赤外線通信するソフトウェア「cgir」をアップデートしました
Raspberry Piでエアコンやテレビ等を制御する赤外線通信ソフトウェア「cgir」をバージョン1.2にアップデートし、より多くの機器に対応しました。変更点は以下の通りです。 送信処理を最適化する […]
年末年始休業のお知らせ
日頃より当店をご利用いただきありがとうございます。誠に勝手ながら、当店では下記の通り夏季休業とさせていただきます。お客様につきましてはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上 […]