USB Type-A Wake Up無効化 (RPZ-PowerMGR)

RPZ-PowerMGRはモバイルバッテリーWake up機能を搭載しているため、モバイルバッテリーを使った間欠動作が可能です。ただし、一部の使用環境では副作用でRTCが意図せずリセット(初期化)されてしまうことがあります。本記事ではそれを回避する機能について解説します。

概要

モバイルバッテリーの多くは、一定時間使用しないとスリープ状態に入り、電圧を出力しない状態になります。そこで、RPZ-PowerMGRは、電圧が低いと状況に応じてモバイルバッテリーWake upを試みます。これはモバイルバッテリー以外が電源に接続されていても発生します。(何が繋がっているかRPZ-PowerMGR側からは判別できないため)

ところが、RPZ-PowerMGRと電源がケーブルで繋がっているものの電気が来ていない状態だと、Wake upの副作用でRTCがリセットされてしまう現象が発生することがあります。この現象が発生するかどうかは電源の回路に依存します。

そこで、上記現象を回避するためにUSB Type-A型のモバイルバッテリー用のWake upを無効化する機能を搭載しました。USB Type-C型のWake upはこの問題が発生しないため、設定に関わらず常時有効です。

USB Type-Aコネクター

無効化が推奨される環境

以下の全ての条件に当てはまる場合、無効化することでRTCリセットを回避できる可能性があります。

  • 常時電圧が出力されている(スリープしない)電源、もしくはUSB Type-C型モバイルバッテリーを使っている
  • RPZ-PowerMGRとケーブルで繋がったまま、元電源がOFFになったり、バッテリー切れになる可能性がある
  • 元電源OFFやバッテリー切れから復旧した際、スケジューラーが動作しなかったり、RTCが2000年にリセットされる現象が起きる

ファームウェアバージョンの確認

本機能を使うには、RPZ-PowerMGRのファームウェアが以下のバージョン(2022年7月リリース)より新しくなっている必要があります。ファームウェアバージョンの確認とアップデート方法はファームウェアアップデート手順を参照して下さい。

RPZ-PowerMGR基板本体のRev必要なファームウェアバージョン
Rev1Ver1.4以降
Rev2Ver2.1以降



設定方法

コントロールツールでcfサブコマンドに-w 0を指定することで無効化できます。以下の$に続くコマンドを実行して下さい。

$ cgpmgr cf -w 0

有効化するには-w 1を指定します。

$ cgpmgr cf -w 1

関連ページ

RPZ-PowerMGR (Raspberry Pi用 消費電力削減/モバイルバッテリー拡張基板)

スイッチで電源ON/OFF、指定時刻に電源ON/OFF、シャットダウン後自動電源OFFを可能にする拡張基板です。Raspberry Pi(ラズパイ)やJetson Nanoの電源の課題を解決し、省電力運用を可能にします。RTCで電源OFF時も時刻を保持します。USB Type-C端子を搭載し、モバイルバッテリーでも利用できます。

RPZ-IR-Sensor (Raspberry Pi用 温度/湿度/気圧/明るさ/赤外線 ホームIoT拡張ボード)

動作をプログラミング可能な、Raspberry Pi/Zero(ラズパイ)用ホームIoT拡張ボードです。温度、湿度、気圧、明るさセンサー、赤外線送受信機能を搭載。温度が上がったらエアコンをオンにする、暗くなったら照明を点灯する、外出先から家電の操作をする、気温や日照時間を記録する、といった使い方が可能です。LEDにステータスを表示したり、スイッチを押したら特定の処理をすることもできます。

RPZ-CO2-Sensor (Raspberry Pi用 二酸化炭素センサー/リレー 拡張基板)

Raspberry Pi(ラズパイ)用CO2センサーとリレー拡張基板です。CO2濃度を測定することで換気の目安としたり、オフィス環境の改善やスマート農業のCO2モニタリングに利用できます。CO2濃度が一定以上になった際、リレーで換気ファンなどの外部機器をON/OFFできます。7色表示可能なRGB LEDを搭載し、CO2濃度に合わせて色を変えることも可能です。